QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
サラリーマン天竜
サラリーマン天竜
背番号12・熱きサックスブルーサポーター!天竜区とジュビロを愛する一児のパパです。ジュビロのホームゲームはほぼ全試合観戦。ヤマハスタジアムのバックスタンド元住人。現在はゴール裏で熱く熱くサポート中!アウェーもときどきどきどき参戦!ロードバイクは100kmぐらい走るのがちょうどいいですね(天竜区ーヤマスタ 2往復ぐらい)
 › 天竜区にもジュビロサポーターがいる!

  

2014年03月23日

ドロー決着、サポ反応「J2甘いなんて思ってない」【福岡戦】



磐田 3-3 福岡 (ヤマハスタジアム)



Q.今日の試合の感想は


A.負けなくてよかった。それだけです。



Q.3失点でしたが


A.守備が良くないのは素人の僕らよりも

プレーしている選手たちが良く分かっていると思います。

それが簡単に修正できるのならなんの苦労もないってことも

プロですからわかっていると思います。

素人の僕らに言われなくても。



Q.J2の厳しさを感じる?


A.そもそもJ2が甘いなんて思っていません。

どのカテゴリーであれ厳しいのは当たり前です。



Q.試合後のブーイングについては


A.それぞれ思うところがあると思います。

だからそれぞれでいいと思います。

ただ僕はその中でその選択肢は選ばない。それだけのことです。



Q.試合前、阿部選手のシュートを見事セーブしましたね?


A.今日は来るだろうという予感がしていました。

だから、一度外したキーパーグローブ(ただの手袋)を再度付け直しました。

阿部選手から直感めいたものを感じたのでこれは来るな、と。

そしたら松井以上ポポ未満のシュートが来ました(笑)

ブレるといけないので弾いたんですが

思ったより右手にきつく当たったのでプログの方へ飛んでいきました。

本当は地蔵さんの方へ飛ばしたかったんですが…(笑)



Q.試合前、献血に行かれたそうですね?


A.えぇ、行きました。

貰ったタオルが水色だったので今日は勝てると思ったのですが。






Q.シクラメンについては?


A.いいパフォーマンスだったと思います。

ただ、がむしゃらさに欠けていたのではないかと思います。

彼らもプロなのでわかっていると思いますが。

僕も「必死マン」ダンスを楽しみにしていたのですが…







Q.踊りたかった?


A.踊りたかったです。

正直、踊れなかったことで勝ち点0って感じです(笑)



Q.今シーズンからスタジアムグルメも楽しまれているそうですね


A.そうですね。

少しでも(クラブに)貢献しないと。

今日は富士…名前は忘れましたが、肉を食べました。

美味しかったです。

本当はもちもちポテトを食べたかったんですが…

見つからなくて(笑)






Q.試合後、神頼みは?


A.神頼みのつもりはありません。

きっと、昔からここにいらっしゃったのでしょうから。

ご挨拶してるだけです。

これからも僕らの聖地を見守っていただきたいと思います。






Q.話を戻しますが、これからサポーターとしてすべきことは?


A.1試合でも多くスタジアムに足を運んで選手をサポートすることです。

声を出して、手をたたいて、飛び跳ねる。

これが基本だと思います。

選手に90分間ミスのないプレーを求めるなら

我々サポーターも90分間、サポーターの基本を貫き通すべきだと思います。

どんな時でも。



Q.次の試合に向けて意気込みを


A.栃木戦はテレビ応援になりますがしっかり応援したいと思います。

現地に行かれる皆様、よろしくお願いします。

ホーム群馬戦は必死に戦います。
  

Posted by サラリーマン天竜 at 10:17Comments(0)2014観戦記

2014年03月17日

連勝狙う磐田、ホーム初勝利は…【熊本戦】



磐田 3-1 熊本 (ヤマハスタジアム)



カマタマーレ讃岐に勝って

祝!J2初勝利!

そして、連勝とホーム初勝利をかけたこの試合



「どんな形でも勝てればいい」

その通りになって

本当に良かった

なんて幸せなんだ





正直、このまま終わるわけがない

と思ったのは事実

事実だが

勝ったから

いいじゃないか





ね!

こうやって迎えたいじゃん

選手に拍手したいじゃん



不安材料はいっぱいだよ

だけどそれは

俗にいう「いい試合」「いい内容」

であっても

「次、同じことできるか」

って不安なんでしょ?



だったらいっそのこと

今は勝ちゃいい!

それでいいじゃん





帰り際

「本日はありがとうございました」

「次もよろしくお願いします」

と手を合わせてきました

あ、10円しか置かないなんてケチ

って話はナシで(笑)





これ結構美味しかった

ちょっとお高めかもしれませんが

まぁ、いろいろ楽しみましょう

  

Posted by サラリーマン天竜 at 21:22Comments(0)2014観戦記

2014年03月04日

開幕は雨のヤマスタ、J2ナメてませんから!【札幌戦】



磐田 0-1 札幌 (ヤマハスタジアム)



簡単に勝たせてもらえるほどJ2は甘くない!

ってわかってたはず

なんだけど

J2の戦力じゃないとか

勝ち点100だとか

そんな言葉を聞いているうちに

いつの間にか…



でもね、

「どんな形でも勝てればいい」

そう思ってたんだよ

試合前まで



試合が始まった途端

「さぁ、勝つぜ」

そう思ってしまった

別にそれは悪いことじゃないんだけど

その本質は

「楽勝に勝てる」

に限りなく近い



我々はサポーター

サポーターがすべきことは

ただひとつ

選手をサポートすること

果たしてそれができていたかは

甚だ疑問

もちろん自分含め



だから選手に

「もっとがんばれよ!」

って言うのもいいけど

その前に

「自分がんばれ!もっとがんばれ!」

って



そう言えたなら

次は少しがんばれるはず



負けてブーイングするのは

当然あるはず

でもそれがぶつけどころのない

自分の中の怒りのはけ口に使っているなら

グッとこらえて

「ジュビロ磐田!」ってコールすれば

次はちゃんとブーイングできるぐらい

最高のサポートをしてやろうって思えるはず



そう、この試合だって

そうだった

グッとこらえて「ジュビロ磐田」コール

悔しい

負けたことも

ブーイングできるほどの最高の応援ができなかったことも
  

Posted by サラリーマン天竜 at 00:58Comments(0)2014観戦記

2014年02月14日

雪で予定が狂ったジュビサポ、行き着いた先は…


今日は佐久間町へ行こう!

(車で)

と、思っていたら

こんな状態らしく↓
http://yamaikitai.hamazo.tv/e5137322.html
「浜松山里いきいき応援隊ブログ」
【佐久間】 2/14(金) 朝9時現在の降雪状況 【緊急速報】

断念!


結果、行き着いた先は…



やっぱり聖地だった

しかもチャリ(笑)

全国的に雪の中

静岡は相変わらず

ただの冷たい雨



せっかくなので

もう少し走りたい

行き着いた先は…



まさかの

天竜川橋

しかもすでに東区(笑)

それにしてもこの橋

歩道がなくて

おっかねぇ

と思ってたら

隣の

新新天竜川橋?

あれ?新天竜川橋?

ま、どっちでもいいや

そっちに広~い歩道があるんですね



聖地、そして天竜川を拝んだところで

次に行き着いた先は…



天竜川駅

特に思い入れは無く

目的は

こっち



熊小松天竜川停車場線(県道296号)

そう

こころのふるさと

くんまへつながる道です

その終点からスタートしたわけですが

さすがに起点まで行くには時間が足りず

天竜東栄線(県道9号)との合流

天竜区石神までで旅終了

東栄線を下り帰宅

用事がなきゃなぁ~

日が暮れるまで走ったのに!

と言ったとか言わないとか  

Posted by サラリーマン天竜 at 21:08Comments(0)2014サポ魂

2014年01月22日

【チャント研究会】FC東京のサマーライオンが耳につく


昨年暮れ

天皇杯準決勝を観ていたら

めちゃくちゃ耳につくチャントが



それがこれ↓(FC東京 「サマーライオン」)







気になって仕方ないので

検索したら

「練習風景」って

マメだな(笑)







って、

見覚えのある、場所

見覚えのある、紙コップ

見覚えのある、バス

ヤマハじゃねぇか(笑)

どこで練習してんだ

まぁ、いいけど



これまたマメに

練習の成果を発表!↓







なんか、いいなぁ~

のほほんとしちゃうわ~



で、原曲は

アイドリングの「サマーライオン」↓







なぜ、この曲なのだろうと

正直、

知らなかったよ

この曲

そう思っていたら

こういう関係だった↓







なるほどね

ウチなら

ソナポケか

シクラメンか

GOLD RUSHか

千里愛風ってことね



ん?



千里さんは飯田(産業)さんと共に来て

飯田(産業)さんと共に去っていきました

ちなみに、

2曲目の「虹」は

小室哲哉 作詞作曲  

Posted by サラリーマン天竜 at 23:35Comments(0)2014サポ魂