2011年05月06日
第9節 vs川崎 @等々力
川崎 1-0 磐田
もう明日は山形戦だというのに
いまさら川崎戦なんてごめんなさい
開幕の甲府戦で
人生初のアウェーゲーム初勝利
(アウェー初参戦から6年目での快挙!)
をいいことに
飯田産業オレンジヨシカツユニを着て
清水IC付近を先頭にした渋滞をくぐり抜け
キックオフ1時間前に等々力に着いたのにね
しょうがないよね
シュートの退場もよくわからないジャッジだし
それ以外のジャッジもゴール裏1階から見る感じだと
わけわからないし
新潟戦と広島戦で炸裂した
柳下マジックも不発に終わりますよ、そりゃ
【kawasakiちょっといい話】
○試合開始前、
「磐田の皆さん、ようこそお越しくださいました」的な
アナウンスに両サポ拍手
○勝っても最初はおとなしめなスタジアムDJ
○帰りのバスでうちの子に席を詰めてくれた70歳のおばちゃん
(ゴール裏で立見観戦らしいが、最近、年のせいかきついらしい。がんばれ!)
【裏kawasaki】
○試合終了後のジュビサポのブーイングは
「選手、審判に大きな拍手を…」
というスタジアムDJが原因
○試合終了後の「マエダ」コールにご本人申し訳なさそうに反応
(見方によっては謝っているようにも見える)
○ビックマックWOWスタジアム、残念ながらビックマック200円クーポン
○入場口で入場客数を「カチカチ」やっているおねえさんには声をかけてはいけないらしい
それにしてもGWでしたから
東名渋滞
渋滞予想はそんなでもなかったで
いいかと思っていたらとんでもない
行きは事故渋滞
帰りは恒例の45km90分
さて、試合内容に関して
特筆すべきことはございませんが
前半で一人少ない状況になると
やっぱりこんな感じになってしまいますね
自分でも良くないと思うのですが
見ている自分も弱気になってしまう
「負けるんじゃないか」とか
「引き分けでもよしとしよう」とか
大体、こう思ったときは負けます
ので、もっと強い気持ちを持って
応援しないといけないと思うのですが
なかなかそうはならないものです
もしかしたら、選手もそういう思いが
心のどこかにあるのでしょうか?
とにかく、明日の山形戦は
強い気持ちで応援しますよ!
それ以外のジャッジもゴール裏1階から見る感じだと
わけわからないし
新潟戦と広島戦で炸裂した
柳下マジックも不発に終わりますよ、そりゃ
【kawasakiちょっといい話】
○試合開始前、
「磐田の皆さん、ようこそお越しくださいました」的な
アナウンスに両サポ拍手
○勝っても最初はおとなしめなスタジアムDJ
○帰りのバスでうちの子に席を詰めてくれた70歳のおばちゃん
(ゴール裏で立見観戦らしいが、最近、年のせいかきついらしい。がんばれ!)
【裏kawasaki】
○試合終了後のジュビサポのブーイングは
「選手、審判に大きな拍手を…」
というスタジアムDJが原因
○試合終了後の「マエダ」コールにご本人申し訳なさそうに反応
(見方によっては謝っているようにも見える)
○ビックマックWOWスタジアム、残念ながらビックマック200円クーポン
○入場口で入場客数を「カチカチ」やっているおねえさんには声をかけてはいけないらしい
それにしてもGWでしたから
東名渋滞
渋滞予想はそんなでもなかったで
いいかと思っていたらとんでもない
行きは事故渋滞
帰りは恒例の45km90分
さて、試合内容に関して
特筆すべきことはございませんが
前半で一人少ない状況になると
やっぱりこんな感じになってしまいますね
自分でも良くないと思うのですが
見ている自分も弱気になってしまう
「負けるんじゃないか」とか
「引き分けでもよしとしよう」とか
大体、こう思ったときは負けます
ので、もっと強い気持ちを持って
応援しないといけないと思うのですが
なかなかそうはならないものです
もしかしたら、選手もそういう思いが
心のどこかにあるのでしょうか?
とにかく、明日の山形戦は
強い気持ちで応援しますよ!
Posted by サラリーマン天竜 at 21:07│Comments(0)
│2011観戦記